『天元突破グレンラガン 極』の立ち回りに必要な解析情報をこの1記事にまとめました。
最新の解析情報は 随時更新中ですので 立ち回りに活用して頂ければ嬉しいです。
グレンラガンシリーズ
◇ 天元突破グレンラガン(6号機)
解析・立ち回り・まとめ
◎基本情報
天元突破 グレンラガン KIWAME
◇ 七匠
◇ 2018/6/4導入
◇ A+RTタイプ(5号機)
◇ 純増 1G辺り0.25枚
◇ 50枚辺り 34.4~39.8G
◇ 天井機能 非搭載
◎天井狙い
天井機能
◇ 非搭載
◎止め時ポイント
止め時のポイント
◇ 基本的にいつ止めてもOK
◎設定狙い
基本情報
各BIG出現率
50枚辺りのG数
◇ 設定1 34.4G
◇ 設定2 34.9G
◇ 設定3 35.3G
◇ 設定4 37.2G
◇ 設定5 37.7G
◇ 設定6 39.8G
設定差のある小役確率
※ 右リール中段ベル停止 弱チェリー
※ 右リール中段ベル非停止 強チェリー
※ 上段ベル揃い ベルA
※ 右下がりベル揃い ベルB
※ ベル小V型停止 チャンス目A
※ 右下がりスイカ揃い スイカA
※ スイカハズレ チャンス目B
設定共通の小役確率
◇ 通常リプA 1/21845
◇ スイカB 1/16384
◇ リーチ目役 1/16384
※ 中段チェリー+スイカ揃い スイカB
設定差のあるボーナス重複率
設定共通のボーナス重複率
◇ スイカB 100%
◇ リーチ目役 100%
小役別ボーナス重複出現率
単独ボーナス出現率
RT継続G数選択率
設定狙いのポイント
◇ 合算・チャンス目BとベルA/B・ボーナス重複出現率での判別です。
◇ 設定差のある小役確率ではベルA/Bとチャンス目Bに比較的大きな設定差が存在
◇ ボーナス重複率では強チェリー・スイカA・チャンス目A/Bに比較的大きな設定差が存在
◇ 単独ボーナス出現率では赤7のみ設定差が存在
◇ RT継続G数選択率に大きな設定差が存在
※ 特に設定6はRT100G選択率を見ていれば早い段階で判別可能です。
◎設定示唆 情報
単独赤7出現率での示唆
◇ 単独赤7出現 設定3以上確定
単独ボーナス出現率
RT開始時の敵キャラでの示唆
◇ ロージェノム 設定6確定
RT開始時の敵キャラ選択率
RT中特定獲得枚数表示での示唆
◇ 456枚OVER!! 設定4以上確定
※ 500枚獲得時に出現の可能性あり
◇ 666枚OVER!! 設定6確定
※ 1000枚獲得時に出現の可能性あり
BIG中ムービーでの示唆
◇ 総集編ムービー発生 設定2以上確定
◇ 女性ムービー発生 偶数設定確定
※ 通常時にチャンス告知モード選択時のみ有効
BIG中ムービー
BIG中ムービー選択率
JACハズシ時のアイキャッチでの示唆
◇ 奇数話アイキャッチ 奇数設定示唆
◇ 偶数話アイキャッチ 偶数設定示唆
◇ 16話アイキャッチ 設定4以上確定
※ BIG中のJACハズシ成功時はアイキャッチが出現し アニメで使用されたアイキャッチ出現時は設定を示唆
アイキャッチ画像
JACハズシ時のアイキャッチ選択率
ボーナス中の打ち方
◇ 残り10枚を着るまで順押し小役狙いで消化
◇ フリーズ&画面暗転発生からボーナス終了までの毎G逆押しで3連Vを狙う
※ 上記手順を実践しなかった場合はRTに突入しないため注意
ボーナス中の基本システム
◇ ボーナスは通常ゲーム→JAC IN(中段ベル リプ リプ)→JACゲーム(9枚ベル×8)→通常ゲーム→の流れで進行
◇ 最終的にJACを外した状態+JAC中以外の小役でボーナスを終了させる事でRTに突入する(毎G逆押しで3連Vを狙う)
ボーナス終了画面での示唆
① シモン&女の子 奇数設定示唆
② ヴィラル 偶数設定示唆
③ 四天王 設定2以上確定
④ ヴィラル&四天王&ロージェノム 設定4以上確定
⑤ シモン&ニア(大人) 設定5以上確定
⑥ 全員集合 設定6確定
⑦ ヒロイン 示唆なし
⑧ ヨーコA 設定2以上確定
⑨ ヨーコB 設定6確定
⑩ ドリルボーナス終了画面 示唆なし
ボーナス終了画面
ボーナス終了画面選択率
◎通常時情報
通常時の概要
◇ 2種のボーナスと3種のRTを搭載したA+RTタイプ
◇ ボーナス中にRT突入手順を行うことでボーナス後必ずRTに突入
◇ 2種の告知モードが存在し選択可能
通常ステージ
◇ ジーハ村郊外 基本
◇ 温泉 基本
◇ リットナー村 基本
◇ テッペリン 移行率に設定差あり
◇ 決戦直前 ボーナス期待度約79%
◇ 喝見の間 ボーナス濃厚
ステージ移行パターン
◇ 基本パターン ジーハ→リットナー→温泉→・・・と基本ステージを順番に移行
◇ チャンスパターン ジーハ→リットナー→温泉→テッペリン・・・と温泉後にテッペリンに移行
◇ 激熱パターン 決戦前夜or喝見の間に移行
テッペリンステージ移行率
告知モード
チャンス告知モード
◇ 主に連続演出を経由して告知
一発告知モード
◇ 主に液晶のハイビスカスランプや単発演出で告知
ボーナス期待度
◇ ベル 期待度 低
◇ 弱チェリー ↓
◇ スイカ ↓
◇ チャンス目 ↓
◇ 強チェリー ↓
◇ リーチ目 期待度 高
◎ボーナス・RT情報
BIGボーナス
◇ 契機 赤V揃い・青7揃い・白V揃い
◇ 獲得枚数 約308枚
◇ RT突入手順を行うことでボーナス後必ずRTに突入
ボーナス中の打ち方
◇ 残り10枚を着るまで順押し小役狙いで消化
◇ フリーズ&画面暗転発生からボーナス終了までの毎G逆押しで3連Vを狙う
※ 上記手順を実践しなかった場合はRTに突入しないため注意
ボーナス中の基本システム
◇ ボーナスは通常ゲーム→JAC IN(中段ベル リプ リプ)→JACゲーム(9枚ベル×8)→通常ゲーム→の流れで進行
◇ 最終的にJACを外した状態+JAC中以外の小役でボーナスを終了させる事でRTに突入する(毎G逆押しで3連Vを狙う)
REGボーナス
◇ 契機 白V白VBAR
◇ 獲得枚数 約71枚
◇ RT突入手順を行うことでボーナス後必ずRTに突入
ボーナス中の打ち方
◇ 残り10枚を切るまで順押し小役狙いで消化
※ 基本残り1枚時にフリーズ&暗転します。
◇ フリーズ&画面暗転発生からボーナス終了までの毎G逆押しで3連Vを狙う
※ 早ければ1・2Gで成功(JACを外した状態で終了)しますが JAC INばかり成立して10G以上引っ張られる事もあります。
※ 上記手順を実践しなかった場合はRTに突入しないため注意
ボーナス中の基本システム
◇ ボーナスは通常ゲーム→JAC IN(中段ベル リプ リプ)→JACゲーム(9枚ベル×8)→通常ゲーム→の流れで進行
◇ 最終的にJACを外した状態+JAC中以外の小役でボーナスを終了させる事でRTに突入する(毎G逆押しで3連Vを狙う)
グレンラガンチャンス(超/超銀河)
◇ RT
◇ 契機 ボーナス後
◇ 純増 1G辺り0.25枚
◇ 規定G数 グレンラガンチャンス100G・超グレンラガンチャンス200G・超銀河グレンラガンチャンス無限
◇ BIG後は超グレンラガンチャンス(200G)の選択率が優遇
◇ ボーナスとRTループ率は約40%(設定1)
RT継続G数選択率
RT中の打ち方
◇ 通常時同様に消化
◇ 押し順ナビやパンク役はなし
RT準備中
◇ !!!ナビ発生でRT突入orレア役
◇ 順押しBAR狙い時は停止型でRTの種別を判別可能
RT突入時の停止型
◇ グレンラガンチャンス ベル小V型
◇ 超グレンラガンチャンス 右リール下段スイカ
◇ 超銀河グレンラガンチャンス 左リールスベリ
◎フリーズ情報
ロングフリーズ
◇ 非搭載?
◎打ち方情報
通常時打ち方
◇ 最初に左リール上段付近にBARを狙う
中段にチェリー停止(下段にスイカ)
◇ 中リールにスイカ(青7/白V目安)を狙い 右リールは適当押し
◆ 中段チェリー+スイカ揃い スイカB
角にチェリー停止
◇ 中・右リールは適当押し
◆ 右リール中段ベル停止 弱チェリー
◆ 右リール中段ベル非停止 強チェリー
下段にBAR停止
◇ 中・右リールは適当押し
◆ 上段ベル揃い ベルA
◆ 右下がりベル揃い ベルB
◆ ベル小V型停止 チャンス目A
上段にスイカ停止
◇ 中リールにスイカ(青7/白V目安)を狙い 右リールは適当押し
◆ 右下がりスイカ揃い スイカA
◆ スイカハズレ チャンス目B
ボーナス中の打ち方
◇ 残り10枚を切るまで順押し小役狙いで消化
※ 基本残り1枚時にフリーズ&暗転します。
◇ フリーズ&画面暗転発生からボーナス終了までの毎G逆押しで3連Vを狙う
※ 早ければ1・2Gで成功(JACを外した状態で終了)しますが JAC INばかり成立して10G以上引っ張られる事もあります。
※ 上記手順を実践しなかった場合はRTに突入しないため注意
ボーナス中の基本システム
◇ ボーナスは通常ゲーム→JAC IN(中段ベル リプ リプ)→JACゲーム(9枚ベル×8)→通常ゲーム→の流れで進行
◇ 最終的にJACを外した状態+JAC中以外の小役でボーナスを終了させる事でRTに突入する(毎G逆押しで3連Vを狙う)
RT中の打ち方
◇ 通常時同様に消化
◇ 押し順ナビやパンク役はなし
リール図
◎PV動画情報
PV
◇ 終了しました。
公式サイト
◇ 天元突破グレンラガン