L ギルティクラウン2 天井狙い・設定狙い・勝つための立ち回り


6/24更新! 天井狙い目を天井狙い項目に追記しました。
6/20更新! BB確定画面の水着パターンでの示唆を示唆演出情報に追記しました。

Lギルティクラウン2』の立ち回りに必要な解析情報をこの1記事にまとめました。
最新の解析情報は 随時更新中ですので 立ち回りに活用して頂ければ嬉しいです。

ギルティクラウンシリーズ
◇ ギルティクラウン(5号機)


解析&立ち回り


◎基本情報

スマスロ ギルティクラウン2
◇ 2025/6/2導入
◇ ユニバーサル
◇ A+ATタイプ(スマスロ)
◇ 純増 1G辺り約2.0枚
◇ 回転数 50枚辺り約33.2G
◇ 天井機能 あり

スマスロの概要
◇ 物理的なメダルを使わずに電子情報のみでメダルを貸出し 遊技を行えるスマートパチスロ
◇ 同一有利区間のG数が4000Gから制限なしに変更
◇ 同一有利区間の差枚が2400枚の上限は変更なし
◇ 1日MY19000枚で稼働停止となるコンプリート機能搭載
※ MYは差枚でなく1番ハマったとこからの払い出し枚数(例:3000枚ハマってからだと16000枚で稼働停止となる

スマスロとの比較


◎リセット情報

設定変更
◇ 天井 リセット

電源入切
◇ 天井 引き継ぐ

設定変更恩恵
◇ 解析待ちです


◎天井狙い

天井機能
◇ G数天井 1000G
※ 天井短縮抽選もあり(平均800Gで到達)
※ 天井到達前にはキャンサーが画面を侵食していく演出が発生
◇ G数天井恩恵 GC確定のVC

天井狙い目
◇ 期待値を考慮して550Gから
※ 等価で約2250円(350Gからプラス)

ゾーン
◇ 解析待ちです

※ 機種別での天井一覧表はコチラから

※ パチンコの遊タイム(天井)一覧表はコチラから


◎止め時ポイント

止め時のポイント
◇ ボーナス/AT後止め


◎設定狙い

基本情報
機械割
◇ 設定1 97.9%
◇ 設定2 98.9%
◇ 設定3 101.4%
◇ 設定4 105.4%
◇ 設定5 110.0%
◇ 設定6 113.6%
ボーナス
◇ 設定1 1/315.1
◇ 設定2 1/312.1
◇ 設定3 1/309.1
◇ 設定4 1/297.9
◇ 設定5 1/284.9
◇ 設定6 1/273.1
AT
◇ 設定1 1/596.4
◇ 設定2 1/571.6
◇ 設定3 1/528.8
◇ 設定4 1/447.0
◇ 設定5 1/410.5
◇ 設定6 1/375.5

通常時のフラグ出現率

※ SB 32択
※ 押し順ベル(15枚or1枚) 6択
※ レゾナンスベル(チャンス目or15枚) 6択
※ 強ベルA/B A/Bは停止制御違い
※ 弱スイカ 設定差あり(設定1の数値)
※ 強スイカ A/Bは停止制御違い・設定差あり(設定1の数値)
※ 6択弱チャンスリプ 不正解時は平行リプレイ
※ 6択強チャンスリプ 不正解時は平行リプレイ
※ 赤7フェイクリプ 狙え非発生時は弱チャンスリプ
※ 赤7リプ 狙え非発生時は弱チャンスリプ
※ 赤字はBB同時当選濃厚

SB中のフラグ出現率

※ SB 32択
※ 弱スイカ 設定差あり(設定1の数値)
※ 強スイカ A/Bは停止制御違い・設定差あり(設定1の数値)
※ 赤7リプ 狙え非発生時は弱チャンスリプ

設定狙いのポイント
◇ ボーナス・ATでの判別です。


◎示唆演出情報

BB確定画面の水着パターンでの示唆
◇ BB確定画面で水着パターン出現 設定2と3否定+高設定示唆

BB終了時のサブ液晶での示唆
◇ GC黒 設定2・5で出現しやすい
◇ GC白 設定3・6で出現しやすい
◇ 集&涯 設定3以上濃厚
◇ いのり&真名 設定5以上濃厚

BB終了時のサブ影響

AT終了画面での示唆
◇ 集 基本画面
◇ 綾瀬&ツグミ 設定2以上濃厚
◇ 羽根つき 設定4以上濃厚
◇ ライブ 設定6濃厚

AT終了画面


◎通常時情報

本機の特徴
◇ A+ATタイプ(スマスロ)
◇ 純増 1G辺り約2.0枚
◇ 回転数 50枚辺り約33.2G
◇ 天井機能 あり

スマスロの概要
◇ 物理的なメダルを使わずに電子情報のみでメダルを貸出し 遊技を行えるスマートパチスロ
◇ 同一有利区間のG数が4000Gから制限なしに変更
◇ 同一有利区間の差枚が2400枚の上限は変更なし
◇ 1日MY19000枚で稼働停止となるコンプリート機能搭載
※ MYは差枚でなく1番ハマったとこからの払い出し枚数(例:3000枚ハマってからだと16000枚で稼働停止となる

スマスロとの比較

ゲームフロー

通常時の抽選
◇ 通常時は小役での抽選・BBでの抽選・VCポイントでの抽選が行われる
◇ 任意で恩恵を選択できるレゾナンスナビが存在
◇ ベルの一部やチャンス目から獲得するレゾナンスポイントが存在
◇ レゾナンスナビ・BB成立時の一部で獲得出来るVCポイントが存在
◇ VC当選率に影響するVCモードが存在
◇ シングルボーナスは毎ゲーム約1/2で成立しており 停止位置正解で入賞する

レゾナンスナビの概要
◇ レゾナンスナビ発生時は任意で恩恵を選択可能
◇ 第1停止をNEXT選択→第2停止をCHANCE選択でVCポイント獲得
◇ 第1停止でベルを選択すると15枚を獲得
◇ CHANCEを選択した方が出玉率が高くなるがベルでもペナルティなどは無し

レゾナンスポイントとレベルの概要
◇ ベルの一部やチャンス目から獲得するポイント
◇ レゾナンスレベルが高いほどVC突破時のVAレベルが優遇される(良い武器が選択されやすい)
◇ 50ポイント以上でレゾナンスレベルが2に、100ポイントでレゾナンスレベルが3にアップ
◇ 100ポイント以降はポイントが持ち越される
◇ 通常時は左上のヴォイドの種類で保持ポイントを示唆
※ GC中は左上のゲージで肘ポイントを表示

VCポイントの概要
◇ レゾナンスナビ・小役・BBの一部でVCポイントを獲得
◇ 100ポイント到達でCZ(ヴォイドチャンス)を抽選

VCモードの概要
◇ A~DのVCモードが存在
◇ VCモードはベル成立時とVCポイント100ポイント到達時のVC当選率に影響
※ VCモードD滞在時はVC当選時にGC確定VCになる
◇ VCモードはレゾナンスナビでCHANCE選択時やチャンス目時に昇格を抽選
※ VC当選まで転落はしないタイプ

内部状態の概要
◇ 低確・高確・超高確の状態が存在
◇ 状態はレア役でのVC当選率とBB成立時のVC当選率に影響
◇ 有利区間移行時は高確スタート
※ 高確は保証G数消化後に転落を抽選

シングルボーナス(SB)
◇ 毎ゲーム約1/2で成立しており 停止位置正解で入賞する
◇ SB後の1Gはレア役確率が1/4で成立する
※ SB後の1G目に成立したリプレイはRT状態に対応したレア役に変化する

SBの停止型
◇ 下段ベル チェリー ベル

リプレイ成立時のRT状態別対応レア役
◇ RT1/2 弱or強チャンスリプレイ・強チェリー
◇ RT3 強チャンスリプレイ・赤7リプレイ
◇ RT4 赤7リプレイ
◇ RT5 強チェリー

RT状態の概要
◇ 5種のRT状態が存在
◇ 通常時はRT状態を把握する事で楽しみが広がる

RT状態


◎CZ情報

ヴォイドチャンス(VC)
◇ GCへのCZ
◇ 契機 VCポイントなど
◇ 継続G数 10G
※ AT中にVストック消費でクリアした場合は5G
◇ 消化中は全役でメインATのギルティクラウン(GC)を抽選
※ レア役はGC当選濃厚
◇ クリア期待度 約40%
◇ レゾナンスレベルが高いほどクリア時の報酬が優遇される
※ レベル1<2<3

ヴォイドチャンスリバース
◇ プレミアムCZ
◇ 契機 VC当選時の一部
◇ 継続G数 10G
◇ 自力継続する限りヴォイドチャンスリバースがループする
◇ クリア期待度 約83%


◎ボーナス・AT情報

BIGボーナス(BB)
◇ 赤7揃い・白7揃い・赤7赤7白7・白7白7赤7
◇ 獲得枚数 100枚+α
◇ 初期G数 20~70G
◇ BBはG数とベル回数のデュアル管理で両方が0になるまで継続する
◇ 残りG数が残った状態で残りベルが0になるとエクストラ状態に移行
※ エクストラ中はRT3となり強チャンスリプで7リプ高確率のRT4に移行、BB当選or赤7揃いでAT確定
◇ 3種の演出タイプから選択可能
◇ 消化中はBAR揃いやレア役でBB自体のG数上乗せを抽選
※ レア役はレゾナンスポイント獲得も抽選

エピソードボーナス
◇ BC確定のボーナス
※ AT中はVストック確定
◇ エピソードの種類によって恩恵が変化

エピソードの種類
◇ 共鳴
◇ 浮動
◇ 追想
◇ 告白
◇ 羽化
◇ 贖罪

ヴォイドアタック
◇ 上乗せ特化ゾーン
◇ 契機 ATセット開始時
◇ ヴォイドは7種存在し獲得したヴォイドによって抽選システムや性能が変化

ヴォイドの種類と特徴
◇ ナックルダスター(ランクC) 1G完結タイプ
※ 20or30or50Gを上乗せ
◇ ブーメラン(ランクB) 自力継続タイプ
※ 小役を引く限り上乗せがループ
◇ 銃(ランクA) STタイプ
※ 1セット5Gで毎ゲーム成立役に応じて上乗せ抽選、リロード発生でリセット
◇ 槍(ランクS) チャージタイプ
※ 1~4Gでループ率をチャージし5G目にチャージしたループ率(最大99.6%)でG数を決定
◇ 剣(ランク?) 7揃い高確タイプ
※ 7揃いでVストックを獲得(終了後は20or30or50Gを上乗せ)
◇ 花(ランク?) 7揃い超高確タイプ
※ 剣の上位版で7揃い確率アップ+転落率低下

ギルティクラウン(GC)
◇ メインAT
◇ 継続G数 ヴォイドアタックで決定
◇ 純増 1G辺り約2.0枚
◇ 消化中はレア役などでレゾナンスポイントやVストックを抽選
※ レゾナンスポイントでレゾナンスレベルが上がれば次回ヴォイドアタック報酬に期待出来る
※ ヴォイドミッション成功でVストック獲得
◇ ヴォイドミッション抽選に影響する複数の状態が存在
◇ ベルナビ非発生が連続するほどふゅーねるの色が昇格し恩恵を獲得
◇ 消化後はCZのヴォイドチャンスに移行

ヴォイドミッション
◇ Vストックミッション
◇ ベルはチャンス、レア役はVストック濃厚
◇ Vストックを獲得した場合はヴォイドミッション継続

GCマップの概要
◇ リール下部に表示
◇ 青ますはハイ以上、赤マスはSPハイ濃厚
◇ レゾナンスポイント獲得時に昇格する可能性あり
◇ 7セット目と15セット目以降は全マップ共通で赤マスになる

GCマップ一覧

GCマップ選択率
◇ A 30.6%
◇ B 26.3%
◇ C 14.8%
◇ D 7.4%
◇ E 2.5%
◇ F 11.7%
◇ G 4.2%
◇ H 1.7%
◇ I 0.8%
※ AT開始時に抽選される

GC中状態の概要
◇ GC中は低確・高確・超高確の状態が存在
◇ 状態によって当選するVMの種別が異なる
※ 低確はVM1、高確はVM2、超高確はVM3など
◇ 状態移行抽選はセット開始時・VM終了時・毎Gの抽選

ふゅーねるチャージの概要
◇ ベルナビ非発生の遊技が連続するほど液晶右下のふゅーねる色が昇格し 様々な恩恵を獲得
◇ 紫到達後はベルナビ非発生5連ごとにVストック獲得

ふゅーねるチャージの色別恩恵
◇ 青(5連) レゾナンスポイント3Pt以上・チャンス目出現率アップ
◇ 黄(10連) レゾナンスポイント5Pt以上・チャンス目出現率アップ
◇ 緑(15連) レゾナンスポイント10Pt以上・弱スイカと同等の抽選・押し順チャンスリプのナビ出現
◇ 赤(20連) レゾナンスポイント20Pt以上・強スイカと同等の抽選・押し順チャンスリプのナビ出現
◇ 紫(25煉) レゾナンスポイント30Pt以上・強ベルと同等の抽選・押し順チャンスリプのナビ出現

四度目の黙示録
◇ スペシャルAT
◇ 契機 GC15セット以降のVC非継続時・AT終了時の一部
◇ 継続G数 30G
※ 初回は準備中に獲得したG数アイコンの種類と数に応じて決定
◇ 継続率 50%以上
◇ 消化中はレア役でG数上乗せを抽選
◇ 消化後は継続ジャッジへ

エンディングBB
◇ ツラヌキ要素
◇ 契機 四度目の黙示録orエンディング中にBB当選
◇ 獲得枚数 約100枚
◇ 終了後はVA(花)を経由してGCに復帰


◎フリーズ情報

ロングフリーズ
◇ 契機 確定チェリーの一部など
◇ 確率 解析待ちです
◇ 恩恵 獲得期待枚数3000枚以上


◎打ち方情報

通常時の打ち方
◇ 最初に左リール上段にBARを狙う
下段にスイカ停止
◇ 中右リールにスイカ(中はBAR、右は赤7目安)を狙う
◆ 成立役 弱スイカ・強スイカ・強ベル
※ 右上がりスイカ揃い 弱スイカ
※ スイカ小山型 強スイカ
※ ベル揃い+リールエフェクト発生 強ベル
中段にBAR停止
◇ 中・右リールは適当押し
◆ 成立役 ハズレ・リプレイ・ベル・弱チャンスリプ・チャンス目・SB
※ リプレイ小山型 弱チャンスリプ
※ 小役ハズレ+フラッシュ チャンス目
※ 下段ベル チェリー ベル SB
上段にチェリー停止
◇ 中右リールは適当押し
◆ 成立役 弱チェリー・強チェリー・単チェリー
※ 単独チェリー 単チェリー
※ 2連チェリー 弱チェリー
※ 3聯チェリー 強チェリー
中段にチェリー停止
◇ 中右リールは適当押し
◆ 成立役 確定チェリー

ATの打ち方
◇ ナビに従い ナビなし時は通常同様に消化


◎PV動画/公式サイト

試打動画

公式サイト
◇ Lギルティクラウン2


  • URLをコピーしました!