Lカイジ 狂宴 天井狙い・設定狙い・勝つための立ち回り


3/14更新! サミートロフィー出現率を示唆演出情報に追記しました。
3/14更新! モードの概要を通常時情報に追記しました。

Lカイジ』の立ち回りに必要な解析情報をこの1記事にまとめました。
最新の解析情報は 随時更新中ですので 立ち回りに活用して頂ければ嬉しいです。

カイジシリーズ
◇ カイジ沼(6号機)
◇ カイジ4(5.9号機)


解析&立ち回り


◎基本情報

スマスロ カイジ狂宴
◇ 2025/3/3導入
◇ Sammy
◇ ATタイプ(スマスロ)
◇ 純増 1G辺り約5.3枚
◇ 回転数 50枚辺り約31.8G
◇ 天井機能 あり

スマスロの概要
◇ 物理的なメダルを使わずに電子情報のみでメダルを貸出し 遊技を行えるスマートパチスロ
◇ 同一有利区間のG数が4000Gから制限なしに変更
◇ 同一有利区間の差枚が2400枚の上限は変更なし
◇ 1日MY19000枚で稼働停止となるコンプリート機能搭載
※ MYは差枚でなく1番ハマったとこからの払い出し枚数(例:3000枚ハマってからだと16000枚で稼働停止となる

スマスロとの比較


◎リセット情報

設定変更
◇ 天井 リセット

電源入切
◇ 天井 引き継ぐ

設定変更恩恵
◇ 設定変更時は天井が800Gに短縮される
◇ 約40%でモードB以上スタート
◇ 約20%で死神モードスタート
◇ 勝たなきゃ誰かの養分ポイント加算抽選
◇ 内部でゲーム数加算を抽選


◎天井狙い

天井機能
◇ G数天井 1000G
◇ G数天井恩恵 利根川RUSH+BB

天井狙い目
◇ 解析待ちです

ゾーン
◇ 設定変更時と沼最終決戦失敗時の800G・150G・250G・450G・650G

モード別のCZ当選G数
◇ モードA 650G+αでCZに当選
◇ モードB 450G+αでCZに当選
◇ モードC 250G+αでCZに当選
◇ モードD 250G/450G/650GのすべてでCZに当選

※ 機種別での天井一覧表はコチラから

※ パチンコの遊タイム(天井)一覧表はコチラから


◎止め時ポイント

止め時のポイント
◇ ボーナス後の前兆抜けで止め
※ 青7ボーナスはCZ失敗で止め
◇ ボーナス単発時は約50%でモードC以上

モード別のCZ当選G数
◇ モードA 650G+αでCZに当選
◇ モードB 450G+αでCZに当選
◇ モードC 250G+αでCZに当選
◇ モードD 250G/450G/650GのすべてでCZに当選


◎設定狙い

基本情報
機械割
◇ 設定1 97.8%
◇ 設定2 98.9%
◇ 設定3 101.5%
◇ 設定4 105.4%
◇ 設定5 108.5%
◇ 設定6 111.2%
初当り
◇ 設定1 1/384.9
◇ 設定2 1/376.0
◇ 設定3 1/360.0
◇ 設定4 1/324.6
◇ 設定5 1/304.2
◇ 設定6 1/290.6
CZ
◇ 設定1 1/243.3
◇ 設定2 1/?
◇ 設定3 1/?
◇ 設定4 1/?
◇ 設定5 1/?
◇ 設定6 1/?

弱レア役でのざわ高確移行率
◇ 設定1 25.0%
◇ 設定2 25.0%
◇ 設定3 26.6%
◇ 設定4 28.9%
◇ 設定5 30.1%
◇ 設定6 30.9%
※ スイカ・弱チェリー・弱チャンス目でのざわ高確移行率

小役確率
◇ リプレイ 1/7.3
◇ 2枚ベル 1/10.2
◇ スイカ 1/79.9
◇ 弱チャンス目 1/84.0
◇ 弱チェリー 1/218.5
◇ 強チェリー 1/528.5
◇ 強チャンス目 1/728.2

設定狙いのポイント
◇ 初当りでの判別です。


◎示唆演出情報

獲得枚数表示での示唆
◇ 456枚突破 設定4以上濃厚
◇ 666枚突破 設定6濃厚

サミートロフィーでの示唆
◇ 銅 設定2以上濃厚
◇ 銀 設定3以上濃厚
◇ 金 設定4以上濃厚
◇ キリン柄 設定5以上濃厚
◇ 虹 設定6濃厚
※ 終了画面でサミートロフィーが出現する可能性あり
※ 店長カスタム搭載

トロフィー出現率

ボーナス終了画面での示唆
◇ 終了画面① 基本画面
◇ 終了画面② 偶数設定示唆
◇ 終了画面③ 高設定示唆
◇ 終了画面④ 設定2以上濃厚
◇ 終了画面⑤ ?
◇ 終了画面⑥ ?
◇ 終了画面⑦ ?
◇ 終了画面⑧ ?
◇ 沼ボーナス終了画面 沼ボーナス後の基本画面
◇ エンディング終了画面 エンディング後の基本画面

ボーナス終了画面

エンディング中ボイスでの示唆
◇ 救えぬ偽善者 奇数設定示唆
◇ 甘えを捨てろ 偶数設定示唆
◇ 魔力!魔力!魔力! ?
◇ こいつ・・・気付いてない!456賽に ?
◇ 帝愛は・・・愛されねばならんのだ ?
※ エンディング中のレア役時にPUSHボタンを押すと設定示唆のあるボイスが発生

アイキャッチでのモード示唆
◇ 原画 高モード期待度アップ

モード別の原画選択率
◇ モードA  5.0%
◇ モードB 5.0%
◇ モードC 7.5%
◇ モードF 10.0%

サブ液晶の死神でのモード示唆
◇ 青7BB後100G到達時にサブ液晶に死神出現 死神モード滞在期待度30%
※ 1度死神が出現された場合は死神モード滞在の有無に関わらずボーナス当選まで表示され続ける

ゲーム数表示の色でのモード示唆
◇ 黒 基本色
◇ 250/450/650Gで赤 CZ濃厚
◇ 350Gで緑 モードB以上の期待度アップ
◇ 350Gで赤 裏レートモード濃厚


◎通常時情報

本機の特徴
◇ ATタイプ(スマスロ)
◇ 純増 1G辺り約5.3枚
◇ 回転数 50枚辺り約31.8G
◇ 天井機能 あり

スマスロの概要
◇ 物理的なメダルを使わずに電子情報のみでメダルを貸出し 遊技を行えるスマートパチスロ
◇ 同一有利区間のG数が4000Gから制限なしに変更
◇ 同一有利区間の差枚が2400枚の上限は変更なし
◇ 1日MY19000枚で稼働停止となるコンプリート機能搭載
※ MYは差枚でなく1番ハマったとこからの払い出し枚数(例:3000枚ハマってからだと16000枚で稼働停止となる

スマスロとの比較

ゲームフロー

通常時の抽選
◇ 通常時は規定ゲーム数とレア役でざわ高確移行を抽選
◇ ざわ高確中のざわ揃いやレア役は閃き前兆を抽選
◇ 不利な事が起こると溜まる勝たなきゃ誰かの養分ポイントが存在

規定G数での抽選
◇ 150G
◇ 250G
◇ 450G
◇ 650G
◇ 1000G 天井

ざわ高確
◇ 閃き前兆の高確ステージ
◇ 契機 レア役抽選・規定G数消化
◇ 滞在中は成立役に応じて閃き高確移行を抽選
◇ 閃き前兆移行期待度 60%

閃き前兆
◇ CZ前兆ステージ
◇ 滞在中は成立役に応じてエピソードのレベルアップを抽選
◇ エピソードが進むほどCZ期待度がアップ
◇ 連続演出成功でCZ確定
※ エピソードによって期待度が変化SPエピソードはCZ確定(特化ゾーンの可能性もあり)

エピソードレベル別のCZ当選率
◇ EP1(青) 15%
◇ EP2(黄) 30%
◇ EP3(緑) 50%
◇ EP4(赤) 85%
◇ EP5(金) CZ以上濃厚
◇ SPEP(紫1) CZ以上濃厚+特化ゾーン期待度アップ
◇ SPEP(紫2) CZ以上濃厚+特化ゾーン期待度アップ

モードの概要
◇ A~Dのモードが存在
◇ モードによってCZの規定G数が異なる
◇ レア役でCZに当選時も規定G数でのCZ当選は有効
◇ 設定変更時は約40%でモードB以上
◇ ボーナス単発時は約50%でモードC以上

モード別のCZ当選G数
◇ モードA 650G+αでCZに当選
◇ モードB 450G+αでCZに当選
◇ モードC 250G+αでCZに当選
◇ モードD 250G/450G/650GのすべてでCZに当選

勝たなきゃ誰かの養分ポイントの概要
◇ 穢れ要素
◇ 不利な事が起こると蓄積される内部ポイントで規定ポイント到達で沼ボーナスに当選

通常時


◎CZ情報

運否天賦
◇ ボーナスへのCZ
◇ 契機 規定G数消化・レア役抽選
◇ 継続G数 不定
◇ 開始時に1~5倍のレートが決定される
◇ 消化中は2Gで1セットのバトルが展開され勝利で景品獲得、敗北で景品を奪われる
◇ 景品を6セット獲得でCZ成功となり 景品を枚数に変換してボーナスに突入
※ 景品1個につき10~500枚を上乗せ
◇ 変換チャンスでレア役成立なら倍プッシュ発生の可能性あり
※ 倍プッシュは獲得ボーナス枚数が倍になる

レート別の獲得景品数
◇ 1倍 6個
◇ 2倍 12個
◇ 3倍 18個
◇ 4倍 24個
◇ 5倍 30個

バトルの種類
◇ 限定ジャンケン
◇ ワンポーカー
◇ Eカード 勝利期待度 約82%
◇ 地下サイコロ 勝利で特化ゾーン濃厚

CZ


◎ボーナス・AT情報

赤7ボーナス
◇ 契機 赤7揃い
◇ 獲得枚数 CZの獲得景品数で決定
◇ 純増 約5.3枚
◇ 消化中はざわ揃いやレア役でエピソードのレベルアップとCZのレートを決定するクルーン穴の昇格を抽選
◇ 狙えカットイン成功やぐにゃあフリーズから景品獲得の特化ゾーンに突入する可能性あり
◇ 消化後は 閃き前兆以上に突入

青7ボーナス
◇ 契機 青7揃い
◇ 獲得枚数 CZの獲得景品数で決定
◇ 純増 約5.3枚
◇ 消化中はざわ揃いやレア役でエピソードのレベルアップとCZのレートを決定するクルーン穴の昇格を抽選
◇ 狙えカットイン成功やぐにゃあフリーズから景品獲得の特化ゾーンに突入する可能性あり
◇ 消化後は CZ以上に突入

死神モードの概要
◇ 契機 ボーナス3/5/7連は突入のチャンス
◇ 滞在中のボーナスがすべて青7揃いになる
◇ 狙えカットイン成功やボーナス中のぐにゃあフリーズで特化ゾーン濃厚

ボーナス/死神モード

天啓の閃き
◇ 景品特化ゾーン
◇ 契機 CZ勝利の一部
◇ 継続G数 7G
◇ 消化中は小役成立でレートに応じた景品を獲得
◇ ぐにゃあフリーズ発生で天啓の閃き自体のゲーム数を上乗せ

全プッシュ
◇ 景品特化ゾーン
◇ 継続G数 1セット2G
※ 失敗まで継続
◇ 獲得した景品を全プッシュ

トネガワRUSH
◇ 特化ゾーン(STタイプ)
◇ 継続G数 1セット5G
◇ 継続率 約85%
◇ 会長を喜ばせたら上乗せ

ハンチョウRUSH
◇ 特化ゾーン(STタイプ)
◇ 継続G数 1セット5G
◇ 継続率 約92%
◇ ハンチョウの動きに注目で 熱唱すれば!?

特化ゾーン

沼ボーナス
◇ 至福のクルーンジャッジへのCZ的ボーナス
◇ 契機 勝たなきゃ誰かの養分ポイントMAX
◇ 獲得枚数 250枚
◇ ボーナス終了後に3弾クルーン演出が発生し突破成功で至福のクルーンジャッジ突入

至福のクルーンジャッジ
◇ 継続G数 終了穴で小役成立まで継続
◇ 継続率 90%
◇ 1Gづつクルーン穴が移動し 小役を引いた穴のボーナスを獲得
※ クルーン穴の倍率×100枚のボーナス獲得
◇ 沼攻略時の期待枚数 2000枚以上


◎フリーズ情報

ロングフリーズ
◇ 契機・確率 解析待ちです
◇ 恩恵 沼ボーナス?

沼ボーナス
◇ 至福のクルーンジャッジへのCZ的ボーナス
◇ 契機 勝たなきゃ誰かの養分ポイントMAX
◇ 獲得枚数 250枚
◇ ボーナス終了後に3弾クルーン演出が発生し突破成功で至福のクルーンジャッジ突入

至福のクルーンジャッジ
◇ 継続G数 終了穴で小役成立まで継続
◇ 継続率 90%
◇ 1Gづつクルーン穴が移動し 小役を引いた穴のボーナスを獲得
※ クルーン穴の倍率×100枚のボーナス獲得
◇ 沼攻略時の期待枚数 2000枚以上


◎打ち方情報

通常時の打ち方(BAR狙い)
◇ 最初に左リール上段にBARを狙う
角にチェリー停止
◇ 中・右リールは適当押し
◆ 成立役 弱チェリー・強チェリー
※ 右リール中段にリプ停止 弱チェリー
※ 右リール中段にリプ停止 強チェリー
下段にBAR停止
◇ 中・右リールは適当押し
◆ 成立役 ハズレ・ベル・リプレイ・弱チャンス目
※ 小役ハズレ+フラッシュ 弱チャンス目
上段にスイカ停止
◇ 中リールスイカ(BAR目安)を狙い 右リールは適当押し
◆ 成立役 スイカ・強チャンス目
※ 右下がりスイカ揃い スイカ
※ スイカハズレ 強チャンス目
上段に赤7停止
◇ 中・右リールは適当押し
◆ 成立役 強チャンス目

通常時の打ち方(青7狙い)
※ 左リール枠内に青7停止で小役成立が濃厚のためCZ中などにおススメな打ち方
◇ 最初に左リール上段に青7を狙う
上段にスイカ停止
◇ 中・右リールは適当押し
◆ 成立役 強チャンス目
上段に青7停止
◇ 中リールにスイカ(BAR目安)を狙い 右リールは適当押し
◆ 成立役 ベル・スイカ・強チャンス目
※ 中段スイカ揃い スイカ
※ スイカハズレ 強チャンス目
下段に青7停止
◇ 中・右リールは適当押し
◆ 成立役 リプレイ・弱チェリー・強チェリー
枠下に青7停止
◇ 中・右リールは適当押し
◆ 成立役 ハズレ・リプレイ・ベル・弱チャンス目
※ 小役ハズレ+フラッシュ 弱チャンス目

疑似ボーナスの打ち方
◇ ナビに従い ナビなし時は通常同様に消化

リール図


◎PV動画/公式サイト

PV

公式サイト
◇ Lカイジ狂宴


  • URLをコピーしました!