1/20更新! 規定G数・CZポイント・ボーナスレベル・魔力ポイントの示唆演出を示唆演出情報に追記しました。
『Lななつま』の立ち回りに必要な解析情報をこの1記事にまとめました。
最新の解析情報は 随時更新中ですので 立ち回りに活用して頂ければ嬉しいです。
解析&立ち回り
◎基本情報
スマスロ七つの魔剣が支配する
◇ 2025/1/20導入
◇ コナミ
◇ ATタイプ(スマスロ)
◇ 純増 1G辺り約2.7or4.0or5.4枚
◇ 回転数 50枚辺り約33.0G
◇ 天井機能 あり
スマスロの概要
◇ 物理的なメダルを使わずに電子情報のみでメダルを貸出し 遊技を行えるスマートパチスロ
◇ 同一有利区間のG数が4000Gから制限なしに変更
◇ 同一有利区間の差枚が2400枚の上限は変更なし
◇ 1日MY19000枚で稼働停止となるコンプリート機能搭載
※ MYは差枚でなく1番ハマったとこからの払い出し枚数(例:3000枚ハマってからだと16000枚で稼働停止となる
スマスロとの比較
◎リセット情報
設定変更
◇ 天井 リセット
電源入切
◇ 天井 引き継ぐ
設定変更恩恵
◇ 設定変更時は天井が650Gに短縮される
◎天井狙い
天井機能
◇ G数天井 ST間1000G
◇ G数天井恩恵 プロローグボーナス
※ プロローグボーナスはST濃厚(キンバリーボーナスではリセットされない)
天井狙い目
◇ 解析待ちです
ゾーン
◇ 100G・設定変更時の650G
◎止め時ポイント
止め時のポイント
◇ ST後止め
◇ 100Gでのボーナス期待度は40%
◎設定狙い
基本情報
機械割
◇ 設定1 97.9%
◇ 設定2 99.0%
◇ 設定3 101.1%
◇ 設定4 105.5%
◇ 設定5 108.5%
◇ 設定6 111.0%
ボーナス
◇ 設定1 1/228.0
◇ 設定2 1/222.0
◇ 設定3 1/209.7
◇ 設定4 1/185.6
◇ 設定5 1/173.5
◇ 設定6 1/164.7
ST
◇ 設定1 1/408.3
◇ 設定2 1/394.9
◇ 設定3 1/366.4
◇ 設定4 1/314.0
◇ 設定5 1/289.2
◇ 設定6 1/272.3
小役確率
◇ 弱チェリー 1/60.3(高確時は1/20.1)
◇ 弱スイカ 1/67.2(高確時は1/22.4)
◇ チャンス目 1/149.6(高確時は1/49.9)
◇ 強スイカ 1/771.0(高確時は1/257.0)
◇ 強チェリー 1/885.6(高確時は1/295.2)
設定狙いのポイント
◇ ボーナス・STでの判別です。
◎示唆演出情報
REG中キャラでの示唆
◇ ダリウス=グレンヴィル 奇数設定示唆
◇ エスメラルダ 偶数設定示唆
◇ テレサ=カルステ 高設定示唆
◇ アルヴィン=ゴッドフレイ 奇数設定示唆+高設定示唆(強)
◇ カルロス=ウィットロウ 偶数設定示唆+高設定示唆(強)
◇ オフィーリア=サルヴァドーリ 高設定示唆(強)
※ キンバリーボーナス中のキャラ紹介で設定を示唆
プロローグボーナス終了画面での示唆
◇ ナナオ 基本画面
◇ 裏切りの月夜 奇数設定示唆
◇ オリバーVSグレンヴィル 偶数設定示唆
ST終了画面での示唆
① 背景① 基本画面
② 背景② 基本画面
③ 背景③ 基本画面
④ オリバー&ナナオ① 偶数設定示唆
⑤ オリバー&ナナオ② 設定2以上濃厚
⑥ ナナオ 設定3以上濃厚
⑦ オリバー&ナナオ③ 設定4以上濃厚
⑧ 剣花団集合 設定6濃厚
ST終了画面
トロフィーでの示唆
◇ 終了画面で設定示唆のあるトロフィーが出現する可能性あり
セリフ演出のキャラでの規定G数示唆
◇ ロッシ 期待度 低
◇ アンドリューズ ↓
◇ ステイシー ↓
◇ フェイ ↓
◇ カルロス 650G以下濃厚
◇ ゴッドフレイ 450G以下濃厚
※ セリフ演出でのキャラで規定G数を示唆
ミリハンの動きでの規定G数示唆
◇ 第3停止で左へ 650G以下濃厚
◇ 第1停止で右へ 650G以下のチャンス
◇ 第3停止で右へ 450G以下濃厚
※ ミリハンの移動する方向やタイミングで規定G数を示唆
コナミコマンド入力時のセリフでの規定G数示唆
◇ オリバー(まだここでは終われない) 基本セリフ
◇ ビート(ぼ、ぼくにだってできるんだ) オリバーよりチャンス
◇ ガイ(さーて、いっちょやってみますかね) ビートよりチャンス
◇ カティ(なんか楽しくなってきちゃった) 450G以下濃厚
◇ シェラ(何やら素敵な雰囲気ですわね) 250G以下濃厚
◇ ナナオ(もはや誰にも止められぬ) 100G濃厚
※ キンバリーボーナスとST終了時にコナミコマンド(上上下下左右左右PUSH)を入力すると規定G数を示唆するセリフが発生
セリフ演出の返答ウィンドウ色でのCZポイント示唆
◇ 緑 オリバーポイント85ポイント以上
◇ 赤 ナナオポイント85ポイント以上
ミニキャラのセリフでのCZポイント示唆
◇ もしや・・・ 85ポイント以上
◇ これは 90ポイント以上
◇ 近い! 95ポイント以上
※ 液晶下のミニキャラのセリフでCZポイントを示唆(オリバーセリフはオリバーPt、ナナオセリフはナナオPt)
アイキャッチでのCZポイント示唆
◇ オリバー オリバーポイント60ポイント以上
◇ ナナオ ナナオポイント60ポイント以上
※ ステージチェンジ時のアイキャッチでCZポイントを示唆
魔法植物でのボーナスレベル示唆
◇ 左のみ出現 全レベルの可能性あり
◇ 左+右 レベル3以上濃厚
◇ 左+右上 レベル4以上濃厚
※ 魔法植物が出現すればボーナスレベルの示唆となる
キンバリーボーナス終了画面でのボーナスレベル示唆
◇ ロッシ レベル3以上濃厚
◇ ミリガン レベル4以上濃厚
◇ オフィーリア レベル5以上濃厚
キンバリーボーナス終了画面
黒モヤでの魔力ポイント示唆
◇ モヤ小 魔力ポイント小~MAX
◇ モヤ中 魔力ポイント中~MAX
◇ モヤ大 魔力ポイントMAX濃厚
※ カルステセリフ演出時に黒モヤ発生?
◎通常時情報
本機の特徴
◇ ATタイプ(スマスロ)
◇ 純増 1G辺り約2.7or4.0or5.4枚
◇ 回転数 50枚辺り約33.0G
◇ 天井機能 あり
スマスロの概要
◇ 物理的なメダルを使わずに電子情報のみでメダルを貸出し 遊技を行えるスマートパチスロ
◇ 同一有利区間のG数が4000Gから制限なしに変更
◇ 同一有利区間の差枚が2400枚の上限は変更なし
◇ 1日MY19000枚で稼働停止となるコンプリート機能搭載
※ MYは差枚でなく1番ハマったとこからの払い出し枚数(例:3000枚ハマってからだと16000枚で稼働停止となる
スマスロとの比較
ゲームフロー
通常時の抽選
◇ 通常時はレア役でCZを抽選
※ スイカとチェリーに対応したCZを抽選
◇ 規定G数ではボーナスを抽選
◇ 100G消化毎にレア役高確率に突入
※ 高確滞在時は帯が出現
◇ CZ成功で疑似ボーナスに当選
◇ 疑似ボーナスの当選割合はRB:BB=1:1
※ BBはST濃厚
◇ BB選択率に影響するボーナスレベルが存在
◇ 377Gの一部と777Gではアングスタヴィア高確に移行
規定G数での抽選
◇ 100G ボーナス期待度 約40%
◇ 250G ボーナス当選率に設定差が存在
◇ 450G ボーナス抽選
◇ 650G ボーナス抽選
◇ 1000G 天井
CZポイントの概要
◇ スイカ成立時には液晶左のオリバーポイントを獲得
◇ チェリー成立時には液晶右のナナオポイントを獲得
◇ 液晶に帯が出現するCZポイント高確時に対応役が成立すればCZ期待度アップ
◇ オリバーポイントが規定ポイント到達で剣花団チャンス(CZ)に突入
◇ ナナオポイントが規定ポイント到達で魔剣チャンス(CZ)に突入
◇ 両方のポイントが同時に規定ポイント到達でデュアルチャンス(CZ)突入
レア役高確の概要
◇ 押し順レア役高確率
◇ 契機 100G消化毎・チャンス目での抽選
◇ 滞在中は約1/8でレア役出現(1回保証)
アングスタヴィア高確の概要
◇ 奈落を渡る糸高確
◇ 契機 377G到達時の抽選・777G到達時
◇ 継続G数 16G
◇ 滞在中に強レア役成立でアングスタヴィア(奈落を渡る糸)濃厚
ボーナスレベルの概要
◇ レベルによってプロローグボーナス選択率が変化
◇ 設定変更・ST終了時にレベルが決定され キンバリーボーナス終了時に必ずレベルアップ
◇ キンバリーボーナス終了画面や通常演出でレベルを示唆
通常時
◎CZ情報
剣花団チャンス
◇ ボーナスへのCZ
◇ 契機 オリバーポイントでの抽選
◇ 継続G数 9G
◇ 小役の度に期待度がアップし 最終ゲームでジャッジ
◇ 成功期待度 約40%
魔剣チャンス
◇ ボーナスへのCZ
◇ 契機 ナナオポイントでの抽選
◇ 継続G数 狙え3回
◇ 狙え演出時に中リール7スイカ7停止で成功
◇ 成功期待度 約46%
デュアルチャンス
◇ ボーナスへのCZ
※ 剣花団チャンスと魔剣チャンスの複合CZ
◇ 継続G数 剣花団チャンス9G・魔剣チャンス狙え3回
◇ 同時に2つのCZにチャレンジし どちらかのCZ成功でボーナス
◇ 両方のCZをクリアで魔剣ボーナス+デュアルドミネイトモード突入
◇ 成功期待度 約73%
CZ
◎ボーナス・ST情報
キンバリーボーナス
◇ 疑似REGボーナス
◇ 契機 赤7赤7BAR
◇ 継続G数 20G
◇ 純増 1G辺り約4.0枚
◇ 消化中は2択ベルやレア役でミニキャラ獲得を抽選し 6人獲得でST当選
プロローグボーナス
◇ 疑似BIGボーナス
◇ 契機 赤7揃い
◇ 継続G数 30G
◇ 純増 1G辺り約4.0枚
◇ プロローグボーナスはST濃厚
◇ 消化中は次回バトルSTの対戦時キャラ昇格を抽選
通常時ボーナス
Seven Spellblades Battle
◇ ST
◇ 継続G数 22G
※ 前半20Gと後半2G
◇ 純増 通常ベース
◇ 小役がカギを握る7種のバトルST
◇ 平均勝率 約77%(最低60%)
◇ バトル勝利で魔剣ボーナス当選
◇ 勝利画面で小役成立すれば完全勝利に昇格?
※ 完全勝利したキャラはオフィーリアバトルまで選択されなくなる(上位キャラ選択率アップ)
◇ 後半の2Gは勝利期待度アップ
※ リプレイの50%、レア役は勝利濃厚
バトル別の特徴
◇ オルブライト 小役連でチャンス
◇ ガルダ レア役高確率
◇ ステイシー&フェイ 小役連でチャンス
◇ ロッシ レア役高確率
◇ ミリガン 白7揃い高確率
◇ オフィーリア ツラヌキ濃厚
※ 勝利期待度 オルブライト<<<<<オフィーリア
魔剣ボーナス
◇ ST中の疑似ボーナス
◇ 継続G数 40G
◇ 純増 1G辺り約2.7枚
◇ 消化中はレア役でボーナス自体のG数上乗せや上乗せ性能がアップする強化魔法発動を抽選
※ 強化魔法発動率が15倍になる強化魔法高確率が存在
◇ 狙え演出で魔剣目停止すればST中のキャラが昇格
※ 魔剣目出現率が2倍になる魔剣目高確が存在
ST/ST中ボーナス
七つの支配トリガー
◇ 7種の恩恵獲得演出
◇ 発動トリガーに応じて恩恵が変化
◇ ツラヌキ後に発動した場合は勝利する度にいずれかのトリガーが発動
奈落を渡る糸
◇ フリーズする度にG数上乗せ
◇ レバオンから各停止で複数回フリーズ発生のチャンス
魔力無尽
◇ 滞在している限りSTに勝利濃厚
魔力覚醒
◇ レア役&魔力目確率アップ
◇ 小役での上乗せ性能アップ
Dual Dominate Mode
◇ 純増と上乗せ性能が2倍
◇ 滞在中は15枚ベルを引く度に継続期待度アップ
※ 20G継続+継続率70%
ナナオ斬フリーズ
◇ 一閃演出で上乗せG数が3桁になる
◇ 複数回一閃演出が発生する可能性あり
Vストック
◇ ST中の勝利ストック
※ 複数ストックしている可能性あり
強化魔法超高確率
◇ 滞在中は強化魔法が超高確率で発動
※ 20~100G継続
◇ 上乗せブーストモード移行のチャンス
トリガー
◎フリーズ情報
ロングフリーズ
◇ 契機・確率 解析待ちです
◇ 恩恵 七つの支配トリガー?
七つの支配トリガー
◇ 7種の恩恵獲得演出
◇ 発動トリガーに応じて恩恵が変化
◇ ツラヌキ後に発動した場合は勝利する度にいずれかのトリガーが発動
奈落を渡る糸
◇ フリーズする度にG数上乗せ
◇ レバオンから各停止で複数回フリーズ発生のチャンス
魔力無尽
◇ 滞在している限りSTに勝利濃厚
魔力覚醒
◇ レア役&魔力目確率アップ
◇ 小役での上乗せ性能アップ
Dual Dominate Mode
◇ 純増と上乗せ性能が2倍
◇ 滞在中は15枚ベルを引く度に継続期待度アップ
※ 20G継続+継続率70%
ナナオ斬フリーズ
◇ 一閃演出で上乗せG数が3桁になる
◇ 複数回一閃演出が発生する可能性あり
Vストック
◇ ST中の勝利ストック
※ 複数ストックしている可能性あり
強化魔法超高確率
◇ 滞在中は強化魔法が超高確率で発動
※ 20~100G継続
◇ 上乗せブーストモード移行のチャンス
◎打ち方情報
通常時の打ち方注意点
◇ 本機は左リール第1停止推奨
◇ 変則押しはペナルティの可能性あり
通常時の打ち方
◇ 左リールを第1停止でフリー消化でOK
レア役の停止型
◇ 右下がりスイカ揃い 弱スイカ
◇ 上段スイカ揃い 強スイカ
◇ チェリー+右リール中段リプ停止 弱チェリー
◇ チェリー+右リール中段リプ非停止 強チェリー
◇ ベル小V チャンス目
◇ スイカハズレ チャンス目
◇ チェリー+中段スイカ揃い 複合役
疑似ボーナス中の打ち方
◇ ナビに従い消化
リール図
◎PV動画/公式サイト
PV
公式サイト
◇ L七つの魔剣が支配する