『YASUDA7』の立ち回りに必要な解析情報をこの1記事にまとめました。
最新の解析情報は 随時更新中ですので 立ち回りに活用して頂ければ嬉しいです。
解析・立ち回り・まとめ
◎基本情報
YASUDA7(ヤスダ7)
◇ JPS
◇ 2017/9/4導入
◇ ノーマルA(5号機)
◇ 50枚辺り 約41.1~35.6ゲーム
◇ CZ・天井機能なし
◎設定狙い
基本情報
設定差のある小役確率
設定共通の小役確率
◇ リプレイ 1/7.3
◇ 中段チェリー合算 1/3277
角チェリー+REG出現率
◇ 設定1 出現しない
◇ 設定2 1/1170
◇ 設定3 1/1092
◇ 設定4 1/1024
◇ 設定5 1/964
◇ 設定6 1/862
角チェリー+BIG出現率
◇ 設定1 1/1456
◇ 設定2 1/1394
◇ 設定3 1/1338
◇ 設定4 1/1260
◇ 設定5 1/1214
◇ 設定6 1/1170
中段チェリー+BIG
◇ 設定共通 1/3277
50枚辺りの消化G数
◇ 設定1 41.1G
◇ 設定2 34.8G
◇ 設定3 34.9G
◇ 設定4 35.3G
◇ 設定5 35.3G
◇ 設定6 35.6G
設定狙いのポイント
◇ REGをメインに合算・設定差のある小役確率での判別です。
◇ 小役確率ではブドウ・角チェリー・ベル・スイカに設定差があります。
※ 設定差のある小役では設定1が優遇されています。
◇ ボーナス重複率は角チェリー+ボーナスに設定差があります。
◇ 50枚辺りの消化G数では設定1のみ優遇されています。
※ 設定1はボーナス確率が悪く 50枚辺りの消化G数が優遇と特徴があり 見極めるのが比較的簡単だと思います。
◎設定示唆 情報
角チェリー+REGでの示唆
◇ 角チェリー+REG出現 設定2以上確定
◎告知演出
告知演出
◇ ドキドキランプ点灯でボーナス確定
告知割合
◇ 先告知 25%
◇ 後告知 75%
◎ボーナス情報
BIGボーナス
◇ 契機 赤7揃い
◇ 最大獲得枚数 312枚
REGボーナス
◇ 契機 赤7赤7BAR
◇ 獲得枚数 91枚
◎フリーズ情報
ロングフリーズ
◇ 非搭載
◎打ち方情報
通常時打ち方
◇ 最初に左リールにBARを狙い 中・右リールは適当押し
ボーナス中の打ち方
◇ フリー消化でOK
リール図
◎止め時ポイント
止め時のポイント
◇ Aタイプなので 止め時は自由です。
◎PV動画情報
PV
◇ 現在公式サイトで公開されています。
公式サイト
◇ YASUDA7
◎管理人の感想
安田屋とJPSのコラボ
◇ 安田屋グループのオリジナルブランドで 安田屋のみ100台程度導入のため かなりレアな機種です。
設定1の機械割が93%とキツイ仕様。
ただ、設定1の見極めは簡単な部類ですので 打つ機会がある場合は慎重に見極めて下さい。